ゴールデンカムイの物語の目的である、アイヌの埋蔵金。
その隠し場所を知っている人物であり、金塊争奪戦をけしかけた張本人が、網走監獄に捕えられている人物・のっぺらぼうです。
しかし、その正体と目的は一切が謎で、アニメ1期で示唆されたように本当にアシリパの父であるかどうかもはっきりとしていません。
この記事では、のっぺらぼうの目的をおさらいします。
アニメ2期の最大のキーマンであるのっぺらぼう、その確信に迫ります。
これを読まずして、アニメ2期は迎えられません。
※ネタバレが含まれますので注意してください。
スポンサーリンク
のっぺらぼうの正体?アシリパの父はどんな人物?
まず、のっぺらぼうの正体という疑いがあるアシリパの父親は、どんな人物か振り返りましょう。
アシリパの父はウイルクという名前で、かつてキロランケと共にロシアから渡ってきたアイヌでした。
北海道アイヌのアシリパの母親と出会い、結婚。
一人娘のアシリパをもうけます。
結婚後は、キロランケをはじめとした「ロシアの仲間たちと疎遠になっていた」とキロランケは言います。
妻が若くして亡くなってからは、男手ひとりでアシリパを育て、狩りのやり方を教えていました。
しかし、ゴールデンカムイの物語が始まる数年前、アイヌの金塊を運んでいる間に同じコタンの仲間と共に何者かの襲撃を受けます。
遺体は獣に食い荒らされており判別不可能でしたが、ウイルクも仲間と共に亡くなったと思われました。
しかし、アシリパが杉元と出会い、金塊争奪戦に参加したことによって事態が急変します。
アイヌの金塊を盗み、金塊争奪戦を仕組んだ人物が網走にいる”のっぺらぼう”という男であることが判明し、
さらに、のっぺらぼうの正体は、亡くなったと思われたアシリパの父親である(かもしれない)ことが明らかになりました。
さらにウイルクにまつわる情報として、アシリパのメノコマキリ(女性用の小刀)の柄を彫ったりと、非常に手先が器用な人間だったと回想されています。
この手先の器用さがあったからこそ、網走の受刑者たちに緻密な地図を彫れたのかもしれません。
謎1:のっぺらぼうの外見は?
のっぺらぼうの正体は、外見で判断することは出来ません。
なぜなら、のっぺらぼうは、私欲にまみれて金塊を狙った網走の看守たちによって、手ひどくいたぶられたためです。
のっぺらぼうは、全身傷だらけになり、足の腱が切られて自分ではまともに動くことが出来ないといいます。
わずかにある確定している情報としては、
- 「男性の受刑者のみが網走に捕らえられるので、男性であること」
- 「特徴的な青い瞳の色をしていること」
の二つです。
のっぺらぼうは澄んだ青い瞳をしており、アシリパと全く同じ色をしています。
これは、北海道アイヌではなく、ロシアの血が入っているためです。
アニメ2期までのゴールデンカムイの舞台は明治時代の北海道。
当時の北海道に、ロシア人はそう多くはいないものと考えられます。
このことから、のっぺらぼう=アシリパの父親という信ぴょう性が高まってきました。
スポンサーリンク
謎2:ウイルクの友人・キロランケは信用できる?
アニメ1期の段階で、網走にいるのっぺらぼうの情報を持っている人物は限られていました。
それが、「土方歳三」と「キロランケ」です。
そのうち、杉元・アシリパに情報をもたらし、協力関係にあるのは、アシリパの父・ウイルクと共に樺太から渡ってきたロシア系アイヌの男・キロランケです。
キロランケによって、のっぺらぼう=ウイルクであり、ウイルクがアイヌの埋蔵金を奪った人物であるという情報がもたらされました。
しかし、キロランケが本当に真実を言っているのか、大きな疑問が残っています。
それは、土方歳三が「アイヌの金塊を狙ったのは、極東のパルチザン(ロシア)の一味」と目ぼしをつけ、
さらに「のっぺらぼうとキロランケがパルチザンである可能性が高い」ことまで突き止めていることに由来します。
もし土方の推測が真実であれば、のっぺらぼうの一味であることを杉元たちに隠しているキロランケは相当怪しい人物であるに違いありません。
キロランケのもたらした情報は本当に真実なのか。
ここが、のっぺらぼうの真実にたどり着く重要な分岐点になりそうです。
謎3:インカラマッの占いが意味することは?
前述の土方歳三とキロランケの他にも、アシリパの父ウイルクのことを知っている人物がいます。
それが、ウイルクの旧知の知り合いであり、謎の女占い師のインカラマッです。
インカラマッにとって、ウイルクは知り合いである以上に大事な存在と語っています。
詳しい関係性は、アニメを観てのお楽しみとしたいところですが、アシリパと杉元のような関係性だったとインカラマッ本人は述懐しています。
そして、当事者である娘のアシリパと同じぐらい強い想いのもと、インカラマッはウイルクの行方を探しています。
そんなインカラマッが、得意の占いで「網走ののっぺらぼうは本当にウイルクなのか」占ったことがありました。
しかし、得意のシラッキカムイの占いで何度占っても結果が割れ、「半分は当たりで、半分は外れ」と出たと本人が語っています。
さらに、若き日のインカラマッは、「二度とウイルクと会うことはない」と占っていました。
インカラマッ本人も相当怪しい人物ですが、この二つの占いは、とても気になります。
果たして、のっぺらぼうは本当にアシリパの父親・ウイルクなのでしょうか。
アニメ2期のクライマックスで、ついに明かされることになります。
【関連】
鶴見サイド
土方サイド
網走サイド
杉本サイド
- 杉元佐一の魅力|モデルや過去とは?
- アシリパの魅力|杉元の今後と埋蔵金とは?
- 白石由竹の魅力|アニメ2期での活躍との脱獄王の由来とは?
- インカラマッの魅力|2つの謎と谷垣との関係とは?
- 谷垣源次郎の魅力|過去やインカラマッとの関係とは?
スポンサーリンク